春夏モノのトップスをゲットしました?

先日仕事帰りに、疲れたから駅ビルに寄っていつもの大好物シュークリームを買っていこう!と思って、うっかり服も見てきてしまいました。

もう冬のコートは着たくない!トレンチとかでいい!春気分で生きていきたい!とヌケヌケと思うんですが、外は相変わらず風がつめたくて‥。

インナーダウン着てトレンチでもいいんでしょうけど、インナーダウン今更買うのか?!って思ってしまって。

うっかり安い時に買い逃して、もうセール時期もアウトしました。売ってるけど、あれ、かわいい色がない!もしくはあれって安くないよね?という気がしてしまい、結局買わずじまいになっちゃいました。

チェスターコートはヒートテックで乗り切ります。乗り切りました、かな。

高い時に買いたくないし、春夏の服ほしいしで、既にチラ見してます。

で、シースルーが来るって店員さんが言っていた通り、総レーストップスが気になったりします。

もう着てる子いるんですよね。早いなあ。

でも女っぽい顔立ちならいいんですが、いかんせん赤リップもイマイチ似合わなかったので、私には厳しそうな気もしてます。

ブルゾンと合わせれば着こなせるなんて案もありますが、ブルゾンて仕事には着ていけないし、完全私服にいくらも出せない‥。

しかし、そんな私でもトレンチつながりでいくと、オーバーサイズのトレンチっていいかもなあ、なんて思っています。

あえてガウチョ系のパンツと合わせて、重めのシルエットで行くのもいいみたいです。

で、足元はスニーカー。スニーカーがラブ過ぎて、仕事でも履いて行きたい!むしろ靴箱がスニーカーに占拠されつつあるような‥。

仕事靴が二足しかなくて、軽くピンチです。ヒールが削れてしまっているような気がする。

でもスニーカーには勝てないのです。スカートとか合わせて甘辛ミックスとか言ってられないパンツ派だからこそ、ガウチョありがとう。

あいかわらず女度が低いこと言っていますが、シュークリームは大好きです。

続きを読む

卵料理のコダワリ

目玉焼きを作るのは割と得意な方なんだけど、ときどき殻を割る時点で失敗して黄身を潰しちゃう事がある。

ああ言う時は目玉焼きをキャンセルして炒り卵にもってくんだけど、あの敗北感はどうにかならんかな。

最初から炒り卵目的で作ってたんならなんとも思わないんだけど、やむを得ず感があると途端に負けた気になる。

誰に負けたんだって話だけど、この場合誰だ、卵か自分か。

失敗をリカバーできたって考えれば良いんだけど、負けず嫌いっつーかネガティブっつーかね。

リカバーって言えばオムレツの時にもたまに失敗しそうになるかな。

あんなもん卵混ぜて焼くだけなんだけど、全体的にしっかり焼き固めるより中身が良い感じにフワフワトロトロしてるのが好きなんだ。

決して卵液が流れるような状態じゃ無くて、ちゃんと火が通って固まる直前をこう、菜ばしでちゃちゃっと上手い具合に混ぜてできたフワトロ感が重要。

バッチリできたときのオムレツはテンション上がるくらい美味いんだけどな。

たまーに火加減を間違えてかっちり焼かれたオムレツ、イメージ的には玉子焼きになっちゃうの、あれも凄く悔しい。

コンロが優秀すぎるのか、ほんとたまに間違えんだよな火加減。

ちょっと前にコンロを取り替えてな、自動で火加減を調節してくれる機能がついてんだけど、

勝手に調節されるとこっちの感覚が狂って困るんだよな。

せめて自動調節機能のオンオフを切り替えられたらいいんだけど、ちゃんと取説読んでないからそんな機能があるのか無いのかさえ分からん。

続きを読む

コンビニで買っちゃうお菓子

むかしポテチののり塩味にハマった時期があって毎日のように買ってたら、ある日レジのお兄さんにいつもコレ買ってますねって言われて以降買うのをやめた。

ついでにそのコンビニに行くのもやめた。

別に怒ったわけじゃないんだけど、ふつうに恥ずかしかったんだよな。

小っちゃい頃はすごい人見知りで、恥ずかしがりだったんだよ。

恥ずかしすぎて言葉も出ないレベル。

だけど、何かで読んだ「周りの人はさほど自分を見ちゃいない」って言葉になんとなく、おおそうか!って感じになって、そっから人見知りが無くなった。

つまり、世間の人は自分に注目なんかするはずがないって言う前提が崩されたわけですよ。

それでちょっと人見知りが再発してグダグダしちゃったんだな。

いまは何とも無いけど。

いやね、店員さんに覚えられんのはべつに良いんだけど、ポテチのり塩味と結び付けられるのってやっぱ恥ずかしくないかな。

どんだけ好きなんだよ!って思われてそうで。

まあ実際思われたわけで、実際好きなわけだけど。

おいしいよね、のり塩味。

普通の塩味に海苔の風味がプラスですよ、美味しくないはずがないじゃん。思い出したら久しぶりに食べたくなってきた。

ハマったお菓子と言えばあとレジ近くにある一口ようかんな。

レジ周りにあるものってほんと、ついうっかり買っちゃうんだよな。

ようかんだけじゃなくて、団子もどら焼きも買っちゃうあたり、うまく踊らされてんだなって思うよ。

でもあの辺の和菓子群、ふつうに美味いんだよなー。

続きを読む

どんな番組が好きかと考えた

某お笑い番組が好きで、なるべく見ようと思ってるのに毎回見逃しちゃう矛盾。

土曜日の深夜にやってるんだけど、なぜか日曜日深夜って覚えちゃってんのな。

それで毎回忘れて見逃してる。

で、ようやく土曜日!って思い出してテレビつけたら、その日は別の番組やっててね、なんなの!って思った。

月の最後の土曜日は別番組が入るシステムっぽい。

なんつートラップだよ、もう。

深夜番組って言えば時々ゴールデンタイムに行っちゃうのがビミョー。

個人的にはあんま好意的に見らんないな。

経験上、深夜からのゴールデン進出は完全なる打ち切りフラグだと思ってる。

そんで年に一、二回程度復活してグダグダするかんじ。

それもダメってわけじゃないけど、一つっくらいご長寿番組的な感じになんないかな~と思うんだ。

マンネリ~とか言ってもさ、やっぱ定番は必要だと思うんだよね。

この曜日のこの時間は、このチャンネル!みたいなのが無いと、なんつーか曜日感覚がずれてくる感じがする。

ただでさえ最近のテレビ番組ってサイクルが早いような印象だし。

そこまで面白く無くて良いから、こう、安心できるテレビ番組って作ってくんないかなー、無理かなー。

ネットとまったく連携しない、再放送もやんない、その時そのチャンネルでしか見られないって感じの番組が見たい。

ああ、だから最近はテレビ番組よりCMのほうが面白く感じるのか。

まあCMは各会社のサイトで見れたりするけど、でもストーリー性があって連続してて、数秒で終わって、シーズン過ぎると見られない、再放送も無い。

なるほど、自分が見たい番組ってCMだったのか。

続きを読む

キャンディを磨いたらツヤツヤになった

キャンディの賞味期限ってどのくらいなんだろうな。

一個一個きっちり包装されてるタイプのなんだけど、結構前に友達に貰ったのをカバンに放り込んだままだったんだ。

それが出てきたんで、興味本位であけてみたんだけど別にかわったとこは無いっぽい。

いや、まあ、軽く半年以上前の代物だからさすがに食べてみようって気はちょっとしか無いけどな。

子供の時も今回みたいに忘れたキャンディがベッチャベチャになる事はあったんだけどさ、そん時みたいなべたつき感は無いんだよ。

まあちょっと表面がいったんとけて固まった・・・みたいな感じはあるにはある。

ベッチャベチャになってりゃソッコーでゴミ箱へポイーなんだけどな。

絶妙にいけそうな雰囲気で、捨てようかどうしようか困ってた。

そしたらキャンディにやすりかけて宝石みたいに仕上げるって言うのがあった。

見た目がほんと宝石で、ふつうに凄い。

食べるには抵抗があるし、かと言ってそのままポイするのも気が引けるので、

せっかくだから自分もチャレンジだ~ってやすりかけた。

初めてだったからカットとかは入れらんなかったけど、なんかスッゴイピカピカっつーかツヤツヤになった。

宝石ってよりビー玉って感じだったけど。

そしたら今度はツヤツヤになったキャンディを捨てるのがもったいなくなって、ガラス製の小鉢に入れたらなんかすごくいい感じになっちゃって。結局捨てらんない。

ヘタなことしないでさっさと捨てれば良かった。

とりあえずしばらくは飾っとく、溶けてきたら捨てる方向で行こうと思う。

続きを読む